マリンスポーツ・アウトドア体験

マンボウウォッチングと貝のお守り作り体験   漁獲の関係で現在休止中

マンボウウォッチングとサブマリン体験 

 

  • 具体的な活動:
    東京湾に仕掛けられた定置網にマンボウの入ることがあります。網にかかったマンボウを波佐間漁港沖の生簀に飼っています。小型の漁船で沖合いの生簀の中のマンボウをウオッチングします。その後、近くの工房スペースに移動して貝のお守り作りを体験。
  • 実施場所:波佐間漁港、工房スペース
  • 実施時期:通年実施可能(採取状況によって魚種変更の場合有り)
  • 活動人数:10~24名まで
  • 活動時間:2.5時間
  • 服装・持ち物:水に濡れても良い服装、スニーカー
    ※天候、海象等により実施できないことがある。(雨天・荒れ天気時室内メニュー有り)

マンボウウォッチングとサブマリン体験

  • 活動状況

活動状況①定置網にかかったマンボウを生簀で飼育しています。時期によっては、大きなエイ(マンタ)や海ガメ、ジンベイザメがいることもあります。生け簀は港のすぐ近くにあり、出港して5分程度で到着します。
活動状況②ユーモラスな泳ぎのマンボウが、船の近くまで寄ってきます。(体験時間 約30分)
活動状況③天候や潮の状況によっては、波佐間海岸で貝殻の採集も。

④近くの工房スペースに移動して貝のお守り作り体験を行います。

⑤オリジナルの貝のお守りの完成です。

印刷はこちら(体験詳細) 印刷はこちら(避難場所)