T.P.S.E(to plants seeds in eda)

江田のひまわり(千葉のひまわり畑)や農業体験など

江田のひまわり畑と子どもたち
previous arrow
next arrow
 
江田のひまわり畑と子どもたち
10種類ほどのひまわりが咲いています
70m以上続く畑
ひまわりの摘み取りも
みんな太陽に向かって咲いています
ミツバチが時折いますが怖くないですよ
イベントが開催されることも
イベント日程などは公式インスタグラムでご確認ください
粒すけと落花生の炊き込みご飯の試食会にて。
地元の小学校、菓子店とのコラボレーション
菜花摘み
菜花がおいしそう!
previous arrow
next arrow

この体験の楽しみ方

T.P.S.Eは館山市江田の耕作放棄地を活用して地域の活性化をめざし活動する有志の団体であり、その活動は多岐にわたりますが7月中旬から8月はじめに見頃を迎える「江田のひまわり」が特筆すべきものでしょう。
 この広いヒマワリ畑は縦幅約70mも続き、そこにはびっしりと植えられた大輪のひまわりたちが咲き誇り、フォトスポットや見晴台なども設置されており、館山の夏の観光名所となりつつあります。
 このヒマワリ畑は地域の産業について学んでいる地元の小学5年生が積極的に参加しています。小学生たちがポットに種をまき、育てたひまわりの苗2000本を、T.P.S.Eのメンバーと共に畑に植えたりと深く関わっています。
 満開の時期にあわせ、この場所でプチ朝市、景品があたる抽選会、音楽ライブ、小学生が考えた商品が販売されるイベントが開催されたりしていますので、日程などの詳細な情報は公式インスタグラムをごらんください。

 また道の駅グリーンファーム館山と場所が近いこともあり、新米の季節である9月には、「粒すけと落花生の炊き込みご飯の試食会&煎りたて落花生販売会」という館山で有名な木村ピーナッツとコラボしたイベントが開催されたり、この道の駅の第一回案山子コンテストやお正月の祝い餅つきと振る舞いイベントにも協力しているなど、地域を盛り上げる活動をされています。

日程

「江田のひまわり」は7月中旬〜8月はじめ頃
入園料無料。
ひまわりの花の摘み取り体験は有料(300円程度)

  • T.P.S.E(to plants seeds in eda)

    T.P.S.E(to plants seeds in eda)
    千葉県館山市広瀬 安房グリーンライン(江田のひまわり)
    公式サイト
    館山の夏の観光地となりつつある「江田のひまわり」のヒマワリ畑を始め、菜花つみ・そら豆つみなどの農業体験やイベント主催・協力を通じて地域を盛り上げる活動をされています。それぞれの詳細は公式インスタグラムをごらんください。
    実施場所江田のひまわり畑や道の駅グリーンファーム館山など
    営業時間イベントによる
    実施期間「江田のひまわり」は7月中旬〜8月はじめ頃
    予約イベントによって予約が必要な場合もあります
    地区九重地区