◆4月(卯月)朔28(旧4/1),29昭和の日
━[Topics]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0.情-お知らせ
1.催-イベント
2.色-見頃(花、風景)
3.食-グルメ
4.感-Activities inTateyama
5.祈-パワースポット<神社・仏閣>
6.街-花海街道
7.記-事務局

┏━━┓
┃0.情┃お知らせ(メルマガ発行時の情報です)
┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「タテトラ」エントリー受付中
5/25(日)開催される第16回館山わかしおトライアスロン(タテトラ)
エンントリー締切:4月30日(水)
★赤山地下壕の一般公開再開 4/1~
改修工事が完了し4月1日(火)から一般公開を再開
赤山地下壕跡は、全長が約1.6kmと全国的にみても大きな地下壕で、
館山市を代表する戦争遺跡。
休壕:毎月第3火曜日(祝日の場合は開壕,翌日休壕)、年末年始
開壕:9:30~16:00(受付は15:30まで)
問合:TEL 0470-24-1911(豊津ホール)
★高速ジェット船 春の季節運航 ~3月30まで
★たてチャリ おりたたみ自転車の貸出
★渚の駅たてやまライブカメラ
★沖ノ島公園
┏━━┓
┃1.催┃イベント
┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★北条海岸BEACHマーケット
80店舗のキッチンカー、飲食、物販、ヘルスケアの店舗が集る!
4月から11月まで(8月のぞく)毎月第一日曜日に開催決定!
4月のテーマは「門出の祝い」
日時:4月6日(日、荒天時中止)9:00?15:00
場所;北条海岸芝生広場
★なのはな七福神巡り
南総なのはな七福神の霊場は、令和元年の台風による被害からの一刻
も早い復興と国家安寧・世界平和を願い、令和2年に開創された霊場
開催:3月24日(月)~4月6日(日)
御開帳:9:00~16:00
なのはな七福神インスタグラム
問合:TE 0470-46-2590(真野大黒)
★草木が芽吹く春の植物観察会
野鳥の森園内を散策し、ニリンソウの群生と春の植物や野鳥を観察する
展望台からは「ちば眺望100景」にも選定されている平砂浦海岸も望る。
日時:4月12日(土)9:30~12:00
集合:9:20までに館山野鳥の森に集合)
申込:4月10日(木)まで(定員になり次第締切)
問合:0470-28-0166(館山野鳥の森管理事務所)
★館山城特別展「南総里見八犬伝浮世絵展~江戸の文化と錦絵~」
現在NHKにて放送中の大河ドラマにもなっている「蔦屋重三郎」と同じ
時代に描かれた、館山市立博物館が所蔵する浮世絵を展示中。
また、当時の文化や背景等もパネルにて説明。
開催期間:5月25(日)まで開催中
★4月のイベント一覧(市役所公開)
┏━━┓
┃2.色┃見頃(花、風景)
┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★城山公園(さくら3/24開花、つつじ)
館山城(八犬伝博物館)からは館山湾や海越え富士山が一望
桜:3月下旬~4月上旬は園内の桜約640本が見頃。
つつじ:4月中旬~下旬は西側斜面をに植えられた約6,000本見頃。
問合:城山公園管理事務所 TEL 0470-22-8854
★安房神社(槙の木、大銀杏、桜並木)
「推定樹齢500年の槙の木、千葉県の古木200選指定の大銀杏」
日蓮上人が作製したとさる「狛犬」などがある「パワースポット」
桜見頃:3月下旬~4月上旬まで。
住所:館山市大神宮589 TEL:0470-28-0034
★館山駅 花のかまくら
館山駅東口観光案内所前にパンジーの「花のかまくら」設置中
かまくらの前での記念撮影はもちろん、中にも入れます。
期間:4月中旬頃まで
┏━━┓
┃3.食┃グルメ
┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★南房総・館山を巡る「いちご」の旅、いざ!
館山市と南房総市で美味しい苺のデザートを提供する店舗のご紹介
2025南房総・たてやまで「いちごを楽しむ」いちごのお店21店舗紹介
デジタルパンフレット
★房総春のいちご狩り
館山の春の人気NO.1!ジューシーであま~いイチゴを堪能できる。
開園:午前9時~午後3時頃(1月2日~3日は10時~)
予約:団体、グループ、バリアフリー希望は必ず予約が必要です。
◆館山いちご狩りセンター TEL:0470-22-3466
料金:6才以上(3~5才)
1月14日~4月6日 1,900円(1,700円)
4月 7日~5月 6日 1,700円(1,500円)
※生育状況によって入園制限を行う場合があります。
※ホームページやお電話で確認のうえご来園ください。
※じゃらんnet遊び体験で個人予約可
◆とよふさいちご園 TEL:0470-22-4717
1月16日~4月8日 1,800円(1,600円)
4月 9日~GWまで 1,600円(1,400円)※この期間は土日祝のみ
※生育状況によって入園制限を行う場合があります。
※ホームページやお電話で確認のうえご来園ください。
※じゃらんnet遊び体験で個人予約可
┏━━┓
┃4.感┃Activities inTateyama<体験・講習>
┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Activities inTateyama
https://tateyamacity.com/activities/

★たてやま体験学習旅行ナビ
https://tateyamacity.com/taiken/

★木彫りの小鳥を作ろう!~バードカービングに挑戦~
加工しやすい「バルサ材」を使って鳥の形を彫り出し彩色。
メジロ・ウグイス・シジュウカラ・スズメなど身近な野鳥を再現しよう
日時:4月19日(土)10:00~15:00
申込締切:4月17日(木)まで(定員になり次第締切)
問合:0470-28-0166(館山野鳥の森管理事務所)
★また旅倶楽部ミニツアー
ガイドモデルコース:
http://matatabiclub.com/?page_id=154

事前申込:ツアー日の2日前までにお申込み下さい。
申込問合:0470-28-5086
http://matatabiclub.com/

★スタディツアーガイド(団体対象・事前予約)
問合:NPO安房文化遺産フォーラム
https://awa-ecom.jp/bunka-isan/

┏━━┓
┃5.祈┃パワースポット<神社・仏閣>
┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★那古寺 お花まつりと針供養
お釈迦様誕生祝、花で飾った花見堂内のお釈迦様像に甘茶をかけて祝
同時に「針供養」も行われる予定。境内の桜も見ごろ。
日程:4月8日(火)
場所:館山那古寺 TEL:0470-27-2444
★安房高野山妙音院 火渡り・人形供養
南房総唯一の高野山真言宗である妙音院にて「火渡り修行」及び人形
供養が行われる。当日は老若男女問わず、どなたでも火渡り可
日時:4月27日(日)13:30~
住所:千葉県館山市上真倉1689 TEL: 0470-23-8285
★安房神社(西暦紀元前660年)と伝えられる安房国一之宮
創始は、神武天皇が初代の天皇として即位された皇紀元年
住所:館山市大神宮589
問合:安房神社 TEL0470-28-0034
★館山の祭り情報サイト
観光協会(祭り)
https://tateyamacity.com/matsuri

┏━━┓
┃6.街┃
https://hanaumikaidou.com/ 海辺のまちのおもてなし

┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【トーキョーさんぽbyHoliday】 サイクリング旅YouTube動画公開
館山市内を巡る日帰り旅行の動画が公開
★新しい道の駅『道の駅グリーンファーム館山』
★「たてやま歴史建物探訪」
★南房総・館山 花海街道サイクリング
★「たてチャリ」新型自転車予約受付中!(HPから予約可)
★自転車ラックバス予約
★たてやま温泉郷
★館山市観光協会デジタルパンフレット
★みんなのフォトギャラリー
★千葉ダイビングサービス協力会:
https://chibadiving.com/

★南房総花海街道deじてんしゃ旅 全14コースを掲載
・安房いち(安房一周)コース
https://hanaumikaidou.com/archives/10236

・たてやまウォーキング
https://hanaumikaidou.com/2022walking

・おらがんまっち
https://hanaumikaidou.com/oragamachi

・動画で見る南房総・花海街道
https://hanaumikaidou.com/minamiboso-movie

・安房国札三十四観音巡礼
https://hanaumikaidou.com/awakunifuda

・たてやまポタリングマップ
https://hanaumikaidou.com/2022cycling#pottering

・館山湾花火大会
https://tateyamacity.or.jp/hanabi/

┏━━┓
┃7.記┃事務局
┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
館山市観光協会関連サイトは以下の通りす。
★館山市観光協会等 公式アカウント
タテヤマトリップ@グルメ→
https://www.instagram.com/tateyamatrip_gourmet/

<公式サイト>
English
https://tateyamacity.com/en/
