館山野鳥の森管理事務所

森の素材で工作体験

館山の森の手作り体験&元気になる散策タイム!

今回はリースを作りました!
工作する場所はこちら
森からやってきたクラフト素材がたくさん。
スタッフの方がアドバイスをくれますよ
素材選びからはじまります
面白い形ですね!
どんなデザインにしようかな
ひとまずたくさん選びました!
工作開始!
グルーガンを使います。
使い方も難しくありませんが慎重に。
スタッフの方はとても親切!
フォトフレームもいいですね
オリジナルリースもかわいいです
良いのができました!
入り口はこちらです
previous arrow
next arrow
 
今回はリースを作りました!
工作する場所はこちら
森からやってきたクラフト素材がたくさん。
スタッフの方がアドバイスをくれますよ
素材選びからはじまります
面白い形ですね!
どんなデザインにしようかな
ひとまずたくさん選びました!
工作開始!
グルーガンを使います。
使い方も難しくありませんが慎重に。
スタッフの方はとても親切!
フォトフレームもいいですね
オリジナルリースもかわいいです
良いのができました!
入り口はこちらです
previous arrow
next arrow

この体験の楽しみ方

 館山野鳥の森の「ふれあい野鳥館」で体験できるネイチャークラフト。ネイチャークラフトとは、どんぐりや松ぼっくりなどの木の実や貝殻といった自然の中で手に入れることのできる素材を使った手作り体験です。

 自然が作り出す美しく不思議な形を生かして、リースや写真立てなど自分だけの作品を作りましょう!土台や素材、道具は用意してあるので、自分の好きな土台と素材を選んでワクワク楽しく作業するだけ。自宅では面倒でできない作業も、ここなら大人も子どもも気軽に楽しめます。接着はグルーガンを使いますが、使い慣れていない方にはスタッフがていねいに説明してくれるので安心ですよ。

 その他施設内には、房総の自然の森に暮らす動植物を自然に近い形で再現した「ジオラマ展示コーナー」夜の森で活動する動物たちを再現した真っ暗なジオラマコーナーで観察する「夜の森コーナー」(県内唯一)などがあり、自然への興味と理解が深まります。精巧に作られたジオラマは、すみずみまで見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいますよ。子どもはもちろん、大人にも好評のコーナーです。

建物の裏には鳥がすんでいる森があります
大きな木がある森
双眼鏡の使い方も教えて下さいます
双眼鏡は無料で借りられます
previous arrow
next arrow
 
建物の裏には鳥がすんでいる森があります
大きな木がある森
双眼鏡の使い方も教えて下さいます
双眼鏡は無料で借りられます
previous arrow
next arrow

 さらに、野鳥の森の散策ももちろんオススメです!「園内案内図」がありますからそれを見ながら野鳥の声を頼りに探すバードウォッチング、森のさわやかな空気を胸いっぱいに吸い込みながらのウォーキングなど、自然の中の自分時間を楽しんでください。双眼鏡は無料で借りられますよ。

 そして、野鳥の森のお隣の「安房神社」もぜひ参拝ください。すぐ隣なので、歩いていけます。森に囲まれ、パワースポットとしても知られる安房神社の神聖な雰囲気を体感して、元気をもらってくださいね。

  • 館山野鳥の森管理事務所

    館山野鳥の森管理事務所
    館山市大神宮553
    公式サイト
    メール送信
    木の実や貝殻を使って木板等に装飾します。自然の素材を使ったオリジナル作品作りが楽しめます。 グルーガンを使って接着いたしますが、初心者の方は、当スタッフより丁寧に説明いたします。
    実施場所館山野鳥の森ふれあい野鳥館
    営業時間9:00~16:30 受付時間9:00~15:30
    定休日なし
    実施期間通年
    所要時間30分~60分
    実施人数1名~
    参考金額440円(税込)/人~
    対象年齢なし(小学生以下は保護者同伴)
    予約団体のみ要予約
    駐車場有り
    天候全天候OK
    インバウンド×
    地区神戸地区

ひふみ養蜂園 蜂の駅

みつろうラップ作り体験

花の町・館山のミツバチからの贈り物!みつろうで作る地球にやさしい手作り体験

この蜜ろうをつかって何度も使えるラップをつくりましょう!
こちらが体験の場所になります。
先生はフランス人ですが、日本語堪能ですのでご心配はいりません。
まずは全体のレクチャーを
話している間に蜜ろうを溶かします
準備は整っています
蜜ろうが溶けてきました
完全に溶けたら刷毛をつかって、
自分で選んだ布に塗っていきます
紙を敷いた上からアイロンでおさえて伸ばします
熱でどんどん生地に伸びていきます
使いたい形に切ります
完成!
お話しながらゆっくりすすめられますよ
previous arrow
next arrow
 
この蜜ろうをつかって何度も使えるラップをつくりましょう!
こちらが体験の場所になります。
先生はフランス人ですが、日本語堪能ですのでご心配はいりません。
まずは全体のレクチャーを
話している間に蜜ろうを溶かします
準備は整っています
蜜ろうが溶けてきました
完全に溶けたら刷毛をつかって、
自分で選んだ布に塗っていきます
紙を敷いた上からアイロンでおさえて伸ばします
熱でどんどん生地に伸びていきます
使いたい形に切ります
完成!
お話しながらゆっくりすすめられますよ
previous arrow
next arrow

この体験の楽しみ方

 ミツバチの巣はなにでできているかご存じですか?正解はみつろう!みつろうとは、ミツバチが自分の内臓の中で作り出すロウのことです。

 そのみつろうを使った手作り体験ができるのが、ミツバチを実際に飼育し、そのミツバチが館山をはじめとした日本国内で採ったハチミツを販売する「蜂の駅ひふみ養蜂園」。ハチミツを使ったカフェメニューが楽しめる「123(ひふみ)カフェ」というカフェスペースで体験が可能です。

 手作りするのは、天然のみつろうを使った「ミツロウラップ」。通常のラップのように使え、洗って何度も繰り返し使用することができるので、プラスチックゴミの削減ができるのです。

 作り方はシンプルで、湯煎して溶かしたみつろうを布に塗って、アイロンで熱をかけて染み込ませ、乾かして完成です。道具はすべて準備があり、ていねいに教えてもらえるのでお子さまでも安心。
 作りながら、ミツバチに関する楽しいお話もしてくださるので、より自分の作ったものに理解が深まります。

 できあがったミツロウラップは、瓶やお皿にかぶせて使ったり、野菜やお菓子を包んだり、紙ナプキンの代わりにつかったり、自分のアイディアで使い方が広がります。ただし、熱に弱いので、熱いものや電子レンジには使えません。お湯で洗うことができないので、脂っぽいものなどには不向きなので注意が必要です。

 布は用意してある中から自分で選ぶことができるので、お気に入りのミツロウラップを作ることができますよ。

Cafe123がオープンしていたら、ソフトクリーム自体に自家製はちみつが入っているうえにはちみつたっぷりかかっている「みつばちソフト」がおすすめです。

 地球にやさしくてかわいらしいミツロウラップ、花の町・館山で手作りしてみませんか?

  • ひふみ養蜂園 蜂の駅

    ひふみ養蜂園 蜂の駅
    館山市八幡515
    公式サイト
    ミツバチが生み出してくれる天然の蝋から世界に一つだけの、繰り返し使えるみつろうラップが作れますのでSDGsな生活に。どんな世代でも作れて、環境や生き物に対する思いも感じる時間になります。養蜂園ならではの体験をどうぞ。
    実施場所蜂の駅ひふみ養蜂園/Café123(ひふみ)
    営業時間9:00~16:00(cafe)~19:00(はちみつ屋)
    定休日水曜日
    実施期間通年
    所要時間60分
    実施人数1組3名以上10名まで
    参考金額1,600円(税込)
    対象年齢無し(何歳からでも)
    予約要予約
    駐車場有り
    天候全天候OK
    インバウンド
    地区北条地区

館山体験工房

とんぼ玉制作体験(ガラス体験)

海の見える工房でハマる自分だけのガラスアクセサリーづくり

思い出のとんぼ玉作り
他にも作品が並べられています
どんな色にしようかなと悩むのも楽しい
説明を受けます
何色にするか決めましょう
このガラス棒から色を選べます
目の前はキレイな海
先生が丁寧に指導してくれるのではじめてでも意外に安心してとりくめます
右手は色の付いた棒
丁寧にゆっくりと
少しづつ溶かして丸くしていきます
周りの模様をつけます
ゆっくりと回し
仕上げに入ります
熱いとんぼ玉を冷ましている間に、紐を付ける説明を聞きます
難しくはありませんのでご安心ください
編み方はマクラメ編み
真剣です!
とんぼ玉が冷えました。わ~きれい!!!
途中でとんぼ玉を紐に通します
素敵なとんぼ玉アクセサリーが完成
イルカのタイルがある建物が目印です
ぜひ思い出作りにおすすめです
previous arrow
next arrow
 
思い出のとんぼ玉作り
他にも作品が並べられています
どんな色にしようかなと悩むのも楽しい
説明を受けます
何色にするか決めましょう
このガラス棒から色を選べます
目の前はキレイな海
先生が丁寧に指導してくれるのではじめてでも意外に安心してとりくめます
右手は色の付いた棒
丁寧にゆっくりと
少しづつ溶かして丸くしていきます
周りの模様をつけます
ゆっくりと回し
仕上げに入ります
熱いとんぼ玉を冷ましている間に、紐を付ける説明を聞きます
難しくはありませんのでご安心ください
編み方はマクラメ編み
真剣です!
とんぼ玉が冷えました。わ~きれい!!!
途中でとんぼ玉を紐に通します
素敵なとんぼ玉アクセサリーが完成
イルカのタイルがある建物が目印です
ぜひ思い出作りにおすすめです
previous arrow
next arrow

この体験の楽しみ方

 とんぼ玉を知っていますか?とんぼ玉は、とんぼの目にちなみ、柄の入った小さなガラス玉のことをいいます。穴が開いていて、ストラップやネックレス、帯留めなどにして身につけることができます。ガラスにふれる体験ってなかなかできないのでぜひチャレンジしてみてください。

 ガラスでアクセサリー作りだなんてちょっと地味?と思うかもしれませんが、とんぼ玉を手作りする体験、実はとってもハマっちゃうんです…!その体験手順をご紹介します。

 まず、とんぼ玉のメインカラーと模様の色、柄を決めましょう!この色選びがまず楽しくて、なかなか決められない人も多いとか。

 やさしい先生からマンツーマンのていねいなレクチャーを受け、バーナーでガラス玉を溶かし、くるくるとステンレスの棒に巻きつけていきます。やってみるとなかなか難しく、集中していないと丸が崩れてしまいます。ただ、崩れた丸もかわいらしく仕上がるので大丈夫ですよ。丸くなったところにもう一色の色ガラスで模様をつけていきます。

 できあがったら20分ほど冷却します。ストラップにする場合はその間に小さなガラスビーズを選んで紐を編む作業も。

 できあがったとんぼ玉は世界で一つだけの仕上がり!色の組み合わせで仕上がりも全く変わり、もう一度やってみたいという気持ちになってしまいます。

 制作する工房は新しくきれいですが、窓から見える景色もまた海と空でとてもきれい。・・・なんですが、残念ながら制作中はカーテンを閉めて作業をしないとバーナーの火が見えませんので、作り終わったあとのお楽しみに!

 お土産で持って帰った自分で作ったこのとんぼ玉アクセサリー。そのとんぼ玉を太陽の光にかざしてみると館山での思い出がキラキラと輝いてみえますよ!

  • 館山体験工房

    館山体験工房
    館山市伊戸29-1
    公式サイト
    小さなガラス玉が美しく変化して、とんぼ玉をつくる体験です。色ガラス棒を高温バーナーで熱し、溶かしながらステンレス棒で巻取り色ガラスを溶かして模様をつけます。 ネックレス等に仕上げることができます。
    実施場所館山体験工房
    営業時間10:00~15:00
    定休日不定休(要問合せ)
    実施期間通年
    所要時間40分〜2時間
    実施人数1人~7人
    参考金額2,500円(1人)
    対象年齢小学校高学年から
    予約要予約
    駐車場有り(大型×)
    天候全天候可
    インバウンド
    地区西岬地区