真言宗
境内には市指定の七人様供養碑があります。天和2年、大神宮村の農民が領主の旗本河野三左衛門の非法に対し、老中に越訴を企てたとき農民の代表七人が処刑されたため、七人様と称し供養されています。
木造如来坐像(県指定)や南北朝時代の地蔵菩薩像があります。
住所 | 館山市大神宮704-1 |
---|
曹洞宗 里見氏の菩提寺のひとつ
9代里見義康の墓、陽刻五輪塔、中世の石像などがあります。
義康の朱印状、家光の朱印状写、正木一家法名などを所蔵しています。
TEL | 0470-23-7261 |
---|---|
住所 | 館山市上真倉1709 |