海神である豊玉姫命が祀られ、本殿は鉈切洞穴として県の指定文化財となっている洞窟の中にあります。
境内には宝塔を浮き彫りにしたやぐらや社宝として市指定文化財の独木舟などがあります。毎年7月には市指定文化財の「かっこ舞」も行なわれます。
| 住所 | 館山市浜田125-36 |
|---|
曹洞宗 里見氏の菩提寺のひとつ
9代里見義康の墓、陽刻五輪塔、中世の石像などがあります。
義康の朱印状、家光の朱印状写、正木一家法名などを所蔵しています。
| TEL | 0470-23-7261 |
|---|---|
| 住所 | 館山市上真倉1709 |