「館山ブランド認定」を受けたお米だけの甘酒が女性に大人気!健康と美容とおいしさを兼ね備えた大注目の甘酒で、ご家族みんなで笑顔になってほしい!ゆかいな店長がお待ちしております!!
住 所 | 千葉県館山市大神宮637-1 |
電話番号 | 0470-28-0102 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定 休 日 | 日曜・祝日 |

-1-1024x951.jpg)
「館山ブランド認定」を受けたお米だけの甘酒が女性に大人気!健康と美容とおいしさを兼ね備えた大注目の甘酒で、ご家族みんなで笑顔になってほしい!ゆかいな店長がお待ちしております!!
住 所 | 千葉県館山市大神宮637-1 |
電話番号 | 0470-28-0102 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定 休 日 | 日曜・祝日 |
大正12年9月に関東大震災が発生した後、南壽庵は同年12月に建築されました。生活に必要な場所は大胆に近代化した建築として、お客様がご宿泊されやすいよう改装がされております。かつては閑院宮殿下が行啓にて宿泊された歴史もございます。その際に下賜された十六菊紋灯籠が庭園にそびえ立っております。囲炉裏で料理を囲むことができ、また、庭ではBBQを楽しむことができます。落ち着いた雰囲気を楽しみながら、おくつろぎください。皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
住所 | 千葉県館山市北条1633-2 |
電話番号 | 080-9016-5027 |
営業時間 | 9時~18時 |
定休日 | 年中無休 |
開催期間:5/20(土)~5/28(日)
開催場所:城山公園
お子様から大人まで「見て・感じて・楽しめる」イベントが盛りだくさん♪
春の過ごしやすい今、城山公園へ遊びに行こう!
また、【たてやまガーデンコンテスト】も同時開催!
みなさまのご参加もお待ちしています。
~大人も子供も主役になれる〜 広大な庭に張られた250インチのスクリーンはBBQ場からでも映像を楽しむことができます。映画はもちろん大画面でプレイするゲームには子供から大人まで盛り上がること間違いなしです。そんな非日常的な空間で素敵なひとときをお過ごしください。
住所 | 館山市大賀70-11 |
TEL | 080-8757-6482 |
営業時間 | 予約状況に準ずる |
定休日 | 予約状況に準ずる |
駅レンタカー館山営業所・駅レンタカー勝浦営業所でスクーター型電動バイクの貸し出しが始まりました!
\電動バイク ~南房総を旅する~ 笑顔繋がるキャンペーン/
アンケートのご回答で2時間1,000円
館山、勝浦営業所相互間での乗り捨ては無料です!
・キャンペーン期間
2023年4月1日(土)~9月30日(土)
・貸出場所
駅レンタカー館山営業所 駅レンタカー勝浦営業所
・利用時間
9:00~18:00(最終受付16:00)
・利用料金
アンケートのご回答で2時間1,000円~(通常1時間1,000円~)
・お問い合わせ電話番号
♢駅レンタカー館山営業所:0470-22-7778
♢駅レンタカー勝浦営業所:0470-73-3939
お電話でお気軽にお問い合わせください。ご利用お待ちしております!
ホテルクレイドルキャビン館⼭は、コンテナハウスを利⽤したビジネス&レジャーホテル。
1部屋ごとに独⽴したコンテナは、隣の部屋を気にすることのないプライベートな空間をご提供致します。
住所 | 館山市国分911-1 |
TEL | 0470-27-5566 |
定休日 | 年中無休 |
GO!GO!ボランティアが北条海岸で開催されます。
環境も綺麗に、心も綺麗に☆
SDGsの流れにあったコトづくり!
【日 時】2023年4月29日(土)10:30~12:00
【場 所】北条海岸※10:00に三軒町無料休憩所の屋根付きスペース付近集合
【申 込】チラシQRコードより参加申込
【持ち物】動きやすい服装、軍手
【締 切】2023年4月26日(水)
★ボランティア活動参加証明書の発行可能(申込時にお知らせください)
寺崎武男は1907年、東京美術学校卒業後にイタリアへ留学し、ヨーロッパ美術の諸技法を学び、日本に紹介した近代絵画の先駆者です。早くからルネッサンスの壁画と法隆寺の壁画を研究し、ローマの日本美術展で通訳とコーディネーターを務め、日伊文化交流に貢献しました。イタリア政府から勲章も授与されています。法隆寺については、防火対策の不備を大正期から危惧しており、火災後には輪堂に壁画を制作しています。館山の西ノ浜に別荘を建て、やがて定住します。戦後は安房高校の美術講師として後進の育成に務め、自由の女神像を制作しています。安房文化遺産フォーラムでは、遺族から寄贈された膨大な書簡や手帳などの分析調査を進めています。幕末から国際的に活躍していた寺崎家のファミリーヒストリーや、各界の友人など壮大なネットワークが明らかになりつつあります。ぜひご来場ください。
作品資料展:令和5年3月25日(土)~4月5日(水)
シンポジウム:令和5年4月1日(土) 午後2時~4時
会場:千葉県南総文化ホール(館山市北条740-1)
株式会社館山家守舎では、「自分たちの未来は自分たちでつくる」を合言葉に、遊休不動産の活用・エリアマネジメント事業の第一弾として「民設民営のオープンスペース sPARK tateyama(房州第一ビル1F)」を運営してます。地域に賑わいを作るきっかけづくりとして、毎月トライアルパーク(駅東口駐輪場跡地)とsPARKを一体的に活用したマルシェなども企画しておりますのでぜひ、いらしてください。出店等にご興味がある方はHPよりご連絡ください。
住所 | 館山市北条1880-1 房州第一ビル1F |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 火・水曜日 |