カテゴリー
新着 観光ニュース

青木繁生誕140周年記念企画  船田正廣・溝口七生 共同展

青木繁生誕140周年企画として*「小谷家住宅」の修復活動に多大なご尽力を頂き、ご寄贈頂きました船田・溝口ご両人の作品6点を、青木繁『海の幸』記念館にて公開致します。
併せまして、これを機会に是非皆さまに、ご両人が愛した青木繁が滞在した『小谷家』や、青木繁の複製作品も併せてご覧戴ければ幸いです。

主催:青木繁「海の幸」記念館を保存する会

<開催場所>

青木繁「海の幸」記念館

住所:館山市布良1256

駐車場2台ご用意ございます

<開催期間>

日時:令和4年7月23(土)~10月30(日)

開館時間:毎週土・日、午前10時~午後4時

<入館料>

大人300円、小中高生150円

※保存会会員は無料

<問い合わせ先>

青木繁「海の幸」記念館 館長:小谷

〒294-0234 館山市布良1256 tel 0470-28-5063

カテゴリー
新着 観光ニュース

南総里見八犬伝浮世絵展~浮世絵でめぐる名場面~

現在、館山城2階展示スペースにて館山市立博物館所蔵の里見八犬伝に関する浮世絵展を開催中です。
館山城は、1982年に建造され多くの方々にご入城いただいており、実在の里見氏が最後の居城とした場所に、天守閣形式のお城が設けられ、別名『八犬伝博物館』とも言われ、当地ゆかりの文学作品として南総里見八犬伝を紹介しています。
その館山城が、本年で40年を迎えるにあたり、現在「南総里見八犬伝浮世絵展」を開催しています。
今回は南総里見八犬伝に関する登場人物やあらすじ、名場面を浮世絵でわかりやすく説明しています。また、浮世絵ファンも楽しめる有名絵師作品も数多く展示しております。館山市立博物館初公開作品も展示していますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

日時令和4年7月15日(金)~10月30日(日)
場所館山城2階展示室
料金特別入館料 大人:500円 小人:250円(高校生以下)
(館山城入館料金を含む)
その他展示浮世絵作品は60点以上、館山市立博物館初公開作品も展示予定
カテゴリー
お知らせ 新着 観光ニュース

フラワーロードの種まきに行ってきました!

7/28(木)夏真っ盛り!な青空のもと、フラワーロードにコスモスの種まきに行ってきました。
今回は、塚原緑地研究所さん3名、JRバス関東館山支店さん2名、JR館山駅さん、南房総コンテナキッチンさん、協会職員の総勢9名で草刈りと種まき作業をおこないました。みなさま猛暑の中、ありがとうございました!綺麗なコスモスが咲きますように♪

カテゴリー
新着 観光ニュース

ダイヤモンド富士の絶景が見られるチャンス!

館山・南房総では、5月・7月頃に海越しに沈む夕日が富士山頂に重なる「ダイヤモンド富士」を見ることができます!
日がすすむにつれて、絶景ポイントが少しずつ変わってきます。
自然が織りなす神秘の絶景を見に、ぜひお越しください!

カテゴリー
カフェ 新着 観光ニュース 食べる

南房総の自家焙煎珈琲 珈琲館サルビア

1971年創業のコーヒー専門店サルビアコーヒー『コーヒー豆は生きている』をキャッチフレーズに、直火式10kgロースターと独自の焙煎技術で焙煎されたコーヒー豆は、他では味わえない独特な味と香を全国にお届けしております。

住所館山市北条2576
TEL0470-23-2341
営業時間10:30~18:00(LO17:30)
定休日水曜日(不定期で火曜日休みがあります)

https://salvia-coffee.com/

カテゴリー
観光ニュース

『海まちフェスタ2022』開催されます!

“館山湾を活用した海辺のまちづくり”を推進する館山市では、多くの人々が、海や船に触れ、“海の魅力を満喫してもらうイベント”『たてやま海まちフェスタ2022』を7月18日(月・祝)に開催されます。

夏のはじまりに海辺のまち館山で冒険に出かけてみませんか♬

実施日時 令和4年7月18日(月・祝)午前10時00分~午後3時00分

実施場所 ”渚の駅”たてやま、館山港(館山夕日桟橋、耐震岸壁)

『たてやま海まちフェスタ2022』~さあ冒険だ!風に乗って海にでよう~

実施内容詳細はコチラ

会場案内 

カテゴリー
お知らせ 観光ニュース

令和4年度「海の安全祈願祭」を開催しました!

7月7日(木)「海の安全祈願祭」を開催しました。海水浴シーズンを前に、皆様が館山の海で安全に楽しんでいただけるように祈願しました。今年の夏も暑くなりそうです。熱中症対策も忘れずに館山の夏を満喫してください♬

カテゴリー
お知らせ 観光ニュース

Fiesta del Mar ~海のラテンフェスティバル~

美しい海岸線が舞台のラテンフェスティバル
「Fiesta del Mar ~海のラテンフェスティバル~」
が開催されます。

7月17日(日) 16:00~
サンセット・サルサ&ライブ&DJ@川名漁港
(雨天の場合は西川名オーシャンパーク) 
2,500円

7月18日(月・祝) 12:00~
サンテリア(キューバ民族舞踊)ライブ@Reaf&Root(八角堂)
1,500円(パエージャ付き)
16:00~
サルサパーティ&ライブ@房白キャッスル(Boshira Castle)
3,000円

www.tateyamalatinfes.com

カテゴリー
名所 新着 観光ニュース

沖ノ島

沖ノ島は館山湾の南端に位置している島で、南房総国定公園の一つです。
以前は 500m沖合いにあった島ですが、関東大震災による隆起などで、現在は陸続きになっています。島の周囲は1km程度の小さな島ですが、岩場と砂浜が混在し釣りが楽しめるほか、島内はヤブニッケイやタブノキなど温暖帯の海岸林で覆われ、海岸動植物が共存するネイチャーアイランドです。東岸は海藻の群落が目につきます。
西岸は海貝の採集に南岸は比較的水深が浅く、初心者もシュノーケリングが楽しめます。北岸は水深2m以深からは世界最北地域のサンゴの観察も可能です。
また島内には、「宇賀明神」という産業の神様が祀(まつ)られた神社があります。その昔、春になるとイワシの群れが島を囲み深紅に海を染めたと言われており、「宇賀明神の白蛇と深紅のイワシの出逢いが幸せを呼ぶ」と言い伝えられています。神社内には、赤い糸とイワシ網が設置されており、網に糸をハート形にして結ぶと「幸せが訪れる」として、カップルの間で近年注目を集めています。
すぐ近くの館山湾は波が穏やかで静かなので別名「鏡ヶ浦」と呼ばれ、海岸からは平らな波の彼方に富士山、相州連山が眺められ、特に富士山を望んでの落日は絶景です。
約8000年前の縄文海中遺跡もあり、沖ノ島を堪能するにはここを知り尽くしたガイドツアーもお勧め♪
「NPO法人 たてやま・海辺の鑑定団」はこの沖ノ島を拠点にいろいろな体験メニューも用意しています。

※千葉県の「健康と癒しの森30選」に選定されました。
※整備された駐車場はございませんが、駐車スペースは多くございます。島へ渡る砂浜手前まで車で行くことが出来ます。

 

 

 

カテゴリー
観光ニュース

千葉とく旅キャンペーン利用期間延長!

千葉県が実施する「千葉とく旅キャンペーン」が、7月14日(7月15日チェックアウト)まで延長されました。割引やクーポンを利用してお得に千葉を旅することができます!
詳しくは公式サイトをご覧ください。

●千葉とく旅キャンペーン公式サイトhttps://chibatokutabi-cpn.com/

【お問い合わせ】
 千葉とく旅キャンペーン事業運営事務局
 電 話:0570-077782
 メール:chibatokutabi-cpn@bsec.jp