3年ぶりの北条海岸BEACHマーケットが、いよいよ今週末に開催となります!
飲食店・雑貨店・キッチンカーなど、その数100店舗におよびます。
まずは会場MAPで気になるお店をチェックしてみてはいかがでしょう(*^^*)

タイトル | 今日の夕焼け |
---|---|
撮影場所 | 船形 |
一言コメント | 富士山と夕焼けの雲がすごく力を感じました! |
フォトネーム | のん |
サイズ | 2364 x 1773 ピクセル |
タイトル | 桜と館山城 |
---|---|
撮影場所 | 城山公園 |
一言コメント | 今年も綺麗でした。 |
フォトネーム | 暇風 |
サイズ | 2560 x 1707 ピクセル |
タイトル | 桜に囲まれる館山城 |
---|---|
撮影場所 | 城山公園 |
一言コメント | 全てが白で統一された年に一度の風景です。 |
フォトネーム | 暇風 |
サイズ | 2560 x 1707 ピクセル |
タイトル | 桜の先の館山城 |
---|---|
撮影場所 | 城山公園 |
一言コメント | 年に一度の桜に覆われる公園の風景の一つです。 |
フォトネーム | 暇風 |
サイズ | 2560 x 1707 ピクセル |
令和4年4月29日 アロハガーデンにて館山市観光協会主催のイベント「Tateyama皐月Trip」を開催致します! Twitterでは #さつきtrip のタグをつけて出店イベントの出展者さんのご紹介などをしたいと思っています! みなさんぜひチェックして遊びに来て下さいね♪
2022年1月22日~2022年2月28日に募集したみんなのフォトギャラリー「たてやまフォトコンテスト」、入賞作品が決定致しました!
タイトル | 川名漁港の天然生簀 |
フォトネーム | カラット |
撮影場所 | 川名漁港 |
阿部了先生からのコメント | 天然生簀の静かなモノトーンと、向こう側の荒々しい白っぽい海のコントラストに、美しさと共に生命力を感じる写真です。ここは何処なのか。新たな館山の一面を魅せてくれた作品に感動しました。 |
タイトル | ダブルレインボー |
フォトネーム | アスール |
撮影場所 | 館山駅周辺建物上層 |
井上文太先生からのコメント | それぞれ愛が溢れてる写真ばかりでした。 みなさんの未来に二重の虹がかかりますよーに。 |
タイトル | 明日へのロマン |
フォトネーム | shioken27 |
撮影場所 | 北条海岸 |
観光協会からのコメント | しゃぼんだまに人が入ってる!? 富士山と帆船の背景も美しい。一瞬を切り取った素晴らしい作品ですね。 |
タイトル | 桟橋 |
フォトネーム | UNF |
撮影場所 | 北条海岸 |
観光協会からのコメント | 夕陽に向かってどこまでも続いていきそうな桟橋。迫力も感じます。撮り方が上手で感動しました。 |
応募総数はなんと500枚以上でした!みなさまたくさんのご応募ありがとうございました!
力作揃いの応募作品は下記のボタンからご覧になれます。
坂東観音霊場第三十三番そして安房国札観音霊場第一番の那古寺で観音菩薩にまつわる講話を聞く会が行われます。コロナ禍で長い間、晒されてきた人心に少しでも安らぎや潤いを感じてもらいたく、そしてあらためて観音様について知る機会を作ろうと「観音講話会」が開催いされます。
【日 時】 令和4年3月19日(土)
【場 所】 那古寺千手院
【会 費】 無料
〇第1回 講話 午前10時
講 師:牧宥恵師 画僧
演 題:「観音さまの姿と心」
〇第2回 講話 午後 2時
講 師:宇都宮啓吾氏 大阪大谷大学教授
演 題:「観音の霊験 今・昔」
【内 容】
講師は、わかりやすいご法話・明るい語り口で評判の画僧牧宥恵師と古文書や仏教の資料に詳しい大阪大谷大学文学部教授宇都宮啓吾氏にお話しいただきます 牧宥恵師には仏画師の立場見地から「観音さまの姿と心」、宇都宮啓吾師には歴史に残る資料から那古寺の歴史に触れながら多くの方々に信仰されている観音菩薩の「観音の霊験 今・昔」の演題で話していただきます。
講話会参加は事前に電話FAXメールにて那古寺までお申し込み下さい 定員制・マスク着用での入場とさせていただきますことご了承ください
【お申し込み】
坂東観音霊場第33番
真言宗智山派補陀洛山 那古寺
TEL0470-27-2444 FAX0470-27-6309
Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.
タイトル | 北条海岸の旧国鉄機関区長宅 |
---|---|
撮影場所 | 旧森田家住宅 |
一言コメント | 北条海岸に国登録文化財があること、今さらだけど、気がつきました! |
フォトネーム | YONEDA MIKIKO |
サイズ | 1080 x 810 ピクセル |