【みらめし・みらたび・たてやまプロジェクト】お陰様で200万円を突破いたしました‼
目標金額の400万円まで、あと半分となりました!
プロジェクトは8/28(水)まで続きます。
皆様どうか、たてやまを応援して下さい!
【みらめし・みらたび・たてやまプロジェクト】お陰様で200万円を突破いたしました‼
目標金額の400万円まで、あと半分となりました!
プロジェクトは8/28(水)まで続きます。
皆様どうか、たてやまを応援して下さい!
8月7日(土)~8月16日(月)のお盆期間中の特急列車のご案内です。お出かけの際にはぜひご利用ください♬
みらいのごはん・みらいのたびを予約して館山を応援するクラウドファンディングのプロジェクトが公開されました。
リターン「館山未来チケット」は20%特典付き!事業全体の支援ができるコースもございます。
皆様からのたくさんの応援をお待ちしております。
7月10日(土)梅雨の晴れ間に「海の安全祈願祭」を開催しました。夏季観光シーズン前に海の観光の安全と皆様が安全に楽しいひと時を過ごしていただけるように祈願いたしました。素敵な夏をお過ごしください。
令和3年7月より館山市観光協会のレンタサイクル【たてチャリ】に以下の新しい自転車が追加となりました!
Eバイク(電動アシスト付きクロスバイク):2台
電動アシスト付き小径自転車:13台
ミニベロ【小径自転車】:2台※7月中旬以降レンタル開始
こども用自転車:2台
予約も受け付け中です!(以前より貸し出している26インチ電動自転車は予約が出来ないのでご注意ください)
詳細は↓をご覧ください。
電動アシスト付き小径自転車
スポ-ツバイク
千葉県内初となる自転車をバス前面に2台積載可能な路線バスがJRバス関東館山支店で誕生しました。今後、館山市や南房総市、日東交通とも連携し、利便性の高い公共交通・2次交通を目指します。
館山の自転車旅に🚴ぜひご利用ください♬
7/4 追記
100円で利用できるキャンペ-ン期間が7/21まで延長になりました!
運行日時
〇2021年3月20日,21日 プレ運行 フラワー号
(館山駅~西岬~洲の崎~相の浜~安房白浜)
館山駅発 11:00 フラワー号 安房白浜行き
安房白浜発13:30 フラワー号 館山駅行き
〇2021年3月22日よりキャンペーン運行開始
洲の崎線:館山駅~西岬~洲の崎~相の浜 間
館山駅 発 9:20 , 16:20 相の浜行き
相の浜 発 10:22 , 17:22 館山駅行き
※車両検査日等を除く毎日運行
〇自転車を載せられるバス停
キャンペーン期間料金100円/1回(3月22日~7月21日まで)
※7月22日以降の利用料金はご利用区間に応じて最大500円/1回を予定
コスモブルーに輝くウミホタルは、外からの刺激を受けると驚いて光ります。日本では青森から沖縄の内湾に分布していますが、館山湾は数の多さで有名です。
ウミホタルの生態等の解説や発光体験を行います。手の上で光らせてみましょう。
日時:7月24日(土)・8月7日(土)・8月21日(土)・8月28日(土)
18:15受付 20:30終了予定
集合場所:〝渚の駅”たてやま (館山市館山1564-1)
参加資格:小学生以上、1組5名まで
※観察会は夜間に開催するため、子供のみの参加は不可とします。
また小学生未満は保護者の方の責任で参加可能。
※採集ビン1組2個貸出。
参加料:1組3000円
募集数:各日30組
申込み方法:往復はがきにて必要事項を記載の上、下記申込先へ
①参加希望日(上記開催日から1日お選びください)
②参加希望者数(1名~5名)
③参加希望者全員の氏名・年齢・住所
④代表者の連絡先(当日連絡がとれる電話番号※携帯番号)
申込先:《往復はがき》〒294-0017 千葉県館山市南条282-2 また旅倶楽部
申込締切:各開催日の2週間前必着
留意事項
問合せ先:詳細は、「また旅倶楽部」「館山市」のホームページをご覧ください。
また旅倶楽部 TEL:0470-28-5086
※平日午前のみの対応になります。また外出している場合がございますので、ご了承下さい。
JRの路線バスで館山・南房総を巡るツアーが開催されます。
旅行日:2021年6月12日(土)申込み締切日 2021年5月24日(月)
2021年6月26日 (土) 申込み締切日 2021年6月7日(月)
旅行代金:大人5,500円 子供4,500円
※旅行費に含まれるもの:交通費(バス代)観光費(入場料)食事代(昼食1回)ガイドが同行します
申込・問合せ:ジェイアールバス関東(株)館山支店
TEL:0470-22-6511
JR東日本館山駅×ジェイアールバス関東館山支店の共同企画「オープントップバスで巡るいちご狩り&館山炙り海鮮丼」の人気の春ツアーが本日終了しました。最終日は、館山駅西口で駅長犬、tu.ne.Hostelさんのトゥクトゥク、ボンネットバスがお出迎え!皆さん楽しい一日を過ごされた様子でした♪新宿行の特急列車もこっそり入っています☆
須藤牧場の須藤陽子さんが令和2年度農山漁村女性活躍表彰女性起業・新規事業開発部門にて最優秀の「農林水産大臣賞」及び特別賞の「ふるさと未来賞」をダブルでの受賞をされました。
千葉県内では8年振りの受賞という快挙です!
須藤陽子さんからのコメント:
日本酪農発祥の地で、酪農業を、たくさんの仲間と発展させてきた先代のおかげ、それを引き継いで努力してきた夫と共に、生乳生産のみならず酪農業の持つ多面的機能を最大限に活かせる取り組み酪農教育ファーム活動、絵本執筆、6次化である加工製造販売部門、後継者が中心となり企画されている地域の店舗さんとのコラボ商品の開発、地域活性化など、トータルで評価されたと思います。
これからも若い後継者やスタッフ達がその時代時代に合わせて、頑張って行きます。
須藤陽子さんの活躍:
平成13年に酪農教育ファームに認定され、体験事業部門を導入し経営の多角化を図る。また、フリーストール牛舎の建設や、自動給餌機などの導入により、労働時間が大幅に短縮、休日の確保や安全で快適に働ける作業環境を実現。後継者が事業に参画するにあたり、自宅にアイスカフェをオープン、直営店舗の出店や業務需要の拡大など、攻めの経営を展開。6次産業化部門の売上は大きく伸び、雇用創出や商工会との連携強化など、地域の活性化にも大きく貢献。小学校講師だった経験を活かし、酪農体験事業をとおして、地域の子供や都市住民に『命を育む心』を伝えることをライフワークとし絵本を自費出版するなど、社会の課題と向き合い酪農業の持つ価値を高めている。
〇須藤牧場 直営店情報
★牧場アイスカフェCOWBOY
※牧場体験された方のみが利用できるカフェ
住所 千葉県館山市安東337
TEL: 0470-22-9732
★須藤牧場イオンタウン館山店営業時間
10:00~19:00(L.o)
営業日:定休日なし
TEL:0470-29-7855
オンラインショップではピュアミルクアイス(卵・香料不使用)
を販売中。須藤牧場のジャージー・ホルスタインのブレンド低温殺菌乳で作った極上の逸品。
コロナ禍でも楽しめるオンライン牧場体験や公式YouTubeチャンネルも開設しています。