美しい海岸線が舞台のラテンフェスティバル
「Fiesta del Mar ~海のラテンフェスティバル~」
が開催されます。
7月17日(日) 16:00~
サンセット・サルサ&ライブ&DJ@川名漁港
(雨天の場合は西川名オーシャンパーク)
2,500円
7月18日(月・祝) 12:00~
サンテリア(キューバ民族舞踊)ライブ@Reaf&Root(八角堂)
1,500円(パエージャ付き)
16:00~
サルサパーティ&ライブ@房白キャッスル(Boshira Castle)
3,000円

美しい海岸線が舞台のラテンフェスティバル
「Fiesta del Mar ~海のラテンフェスティバル~」
が開催されます。
7月17日(日) 16:00~
サンセット・サルサ&ライブ&DJ@川名漁港
(雨天の場合は西川名オーシャンパーク)
2,500円
7月18日(月・祝) 12:00~
サンテリア(キューバ民族舞踊)ライブ@Reaf&Root(八角堂)
1,500円(パエージャ付き)
16:00~
サルサパーティ&ライブ@房白キャッスル(Boshira Castle)
3,000円

千葉県が実施する「千葉とく旅キャンペーン」が、4月28日(4月29日チェックアウト)まで実施されています。割引やクーポンを利用してお得に千葉を旅することができます。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
○千葉とく旅キャンペーンとは
旅行会社等が販売する宿泊を伴う旅行商品のうち、1人1泊当たり10,000円以上の利用で5,000円、6,000円以上10,000円未満の利用で3,000円を割り引くものです。また、平日に宿泊した場合は、1人1泊当たり2,000円分の地域限定クーポンが配布されます。利用には条件がありますので、詳しくは公式サイトや運営事務局にご確認ください。
【お問い合わせ】
千葉とく旅キャンペーン事業運営事務局
電 話:0570-077782
メール:chibatokutabi-cpn@bsec.jp
坂東観音霊場第三十三番そして安房国札観音霊場第一番の那古寺で観音菩薩にまつわる講話を聞く会が行われます。コロナ禍で長い間、晒されてきた人心に少しでも安らぎや潤いを感じてもらいたく、そしてあらためて観音様について知る機会を作ろうと「観音講話会」が開催いされます。
【日 時】 令和4年3月19日(土)
【場 所】 那古寺千手院
【会 費】 無料
〇第1回 講話 午前10時
講 師:牧宥恵師 画僧
演 題:「観音さまの姿と心」
〇第2回 講話 午後 2時
講 師:宇都宮啓吾氏 大阪大谷大学教授
演 題:「観音の霊験 今・昔」
【内 容】
講師は、わかりやすいご法話・明るい語り口で評判の画僧牧宥恵師と古文書や仏教の資料に詳しい大阪大谷大学文学部教授宇都宮啓吾氏にお話しいただきます 牧宥恵師には仏画師の立場見地から「観音さまの姿と心」、宇都宮啓吾師には歴史に残る資料から那古寺の歴史に触れながら多くの方々に信仰されている観音菩薩の「観音の霊験 今・昔」の演題で話していただきます。
講話会参加は事前に電話FAXメールにて那古寺までお申し込み下さい 定員制・マスク着用での入場とさせていただきますことご了承ください
【お申し込み】
坂東観音霊場第33番
真言宗智山派補陀洛山 那古寺
TEL0470-27-2444 FAX0470-27-6309
館山市観光協会ではホームページ内「みんなのフォトギャラリー」にてフォトコンテストを開催中です!
インスタグラムやTwitterからも応募出来ますのでお気軽にご参加下さい!
2/7
現在想定を超える多数のご応募を頂いております。
ギャラリーへの反映には時間がかかりますので何卒ご了承ください。
昨日1月16日は津波注意報による避難指示のため、終日臨時休業とさせて頂きましたが、本日1月17日から通常業務となりましたのでお知らせいたします。
東口窓口案内は9時~17時、西口レンタサイクルは9時30分~17時の営業となります。尚、本日から開催の若潮マラソンリアルオンラインの受付・完走賞のお渡しも、通常通り西口まちづくりセンターで行います。ご参加の方には抽選会もありますので是非お越しください。お待ちしております。
本日 1 月 16 日 津波注意報発表のため
館山駅東口観光案内所、西口観光まちづくりセンターは、臨時休業させていただきます。
マンホールカードの配布、レンタサイクルの貸出も中止になります。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けしますがご理解のほどよろしくお願い致します。
第三者機関としての新規ご依頼は現在受付けておりません。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
※予定管理数となりましたので2020年10月31日をもって受付を終了しております。
館山市では、内閣府「デジタル田園都市国家構想推進交付金(地方創生テレワークタイプ)」を活用し、民間企業等が運営する施設をテレワーク等が行え、かつ企業等のサテライトオフィスとして活用可能な拠点施設として整備・運営しようとする事業者を対象とし、施設改修費用等の一部を支援する補助対象候補者を募集します。
◎募集〆切は令和4年1月12日(水)
◎提出先及び提出方法
館山市経済観光部雇用商工課雇用定住係あて 持参又は書留郵便等
◎詳細は館山市HPをご覧ください
館山市内の宿泊施設の皆様にお知らせです。
新型コロナウィルス感染症の影響により旅行需要が落ち込んでいる中、感染防止対策等を行う宿泊事業者に支援金を支給します。
申請書配布場所:館山市観光協会(館山市北条1879-2)
渚の駅たてやま(館山市館山1564-1)
※館山市HPでもダウンロードできます。
申請書送付先:〒294-0045 館山市北条1879-2
(一社)館山市観光協会 宛
詳細は館山市HPをご覧ください。
https://www.city.tateyama.chiba.jp/kankominato/page000001_00094.html#section1
10月1日(金)台風16号接近のため、館山駅西口観光まちづくりセンターは臨時休業させていただきます。
レンタサイクルの貸出も中止となりますのでご注意ください。
案内業務は館山駅東口観光案内所(9:00~12:00頃迄)行っております。
また、本日より販売を予定していました南総里見まつり代替事業「親兵衛の街歩きスタンプラリー」はお客様の安全面を考え10月2日より販売いたします。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
(一社)館山市観光協会
館山駅西口 観光まちづくりセンター